【日記】1年を振り返ってみる

みなさん、こんにちは。涼枝です。 なんだかんだ毎年やっている気もするんですが、1年の振り返りをやろうかと思います。 こういう機会がないとやらないことなので、整理の意味でも大事かなと。 意外と10年くらい続いてるんじゃないか、これ。というか、これしかしてない疑惑はあります。 例年は印象的なことから、適当に思い出しながら書いていたように記憶しています。 しかし、今年は少し真面目に…というか、自分の携帯などの足跡をたどりながらね、何があったか思い出して書いていければなと。 というわけで、1月から適当に書いていきたいと思います。     ■ 年越しと網走旅行 今年は実家に帰ってこの日記を書いているのですが、去年はなんと実家に帰っていません。 札幌で年越ししたんですよね。 で、その後の連休で解脱君と網走に旅行に行きました。 居酒屋に行ったり、朝食を食べに行ったりしたのですが、網走の海鮮レベルは非常に […]

続きを読む

【日記】ビジネス的な身だしなみについて

みなさん、こんにちは。 涼枝です。 とあるやらかしにより、2万円の損失を生み、取り返すために普段やりもしない競馬の有馬記念に挑みましたが、無事爆死。 やはり賭博なんかせず、いつも通り真面目に暮らしていこうと思います。 最近の記事では書き始めが現居住地への批判ですが、今回も変わりません。 現居住地はクリーニングの環境が終わってます。 まず、出来るのに1週間かかります。都会のように当日仕上げなんて概念が存在しません。 そして、金額も高いです。 「伸縮性のある生地だと…」とかいう都会では聞いたことない条件を突き付けられ、倍額違い額を請求してきます。 物価高となっている昨今、このような出費はバカになりません。 札幌時代は毎週ワイシャツをクリーニングに出し、回数券まで買う等外部委託に努めていましたが、こうなったら自分でやるしかない。 それで、何種類かのワイシャツを買って、何がいいのかなーという検証を […]

続きを読む

【日記】自動車を購入してみた。

みなさん、こんにちは。涼枝です。   前回の投稿でチラっと書いたのですが、実は今年からとある小さな寒村に居を移しました。 ちなみにこの寒村、比喩ではなく、本当に寒いです。 【北海道の寒村のイメージ】 というのも、インターネットという薬にも毒にもなるような代物を悪意のある者たちが処方するようになった世界観に嫌気が差しまして。遂に俗世を捨て、寒村に庵を結ぶことにしたのです。 ああ、最高かな、遁世人生。 気分は三顧の礼で劉玄徳に迎え入れられる前の孔明のようです。 残念ながら、私の前には蜀帝どころか閑古鳥すら来やしませんが… と、冗談はさておき、上からの命令で任期付きで赴任するような形で越してきました。 人生で初めてのド田舎ライフ。10階建て以上の建物なんてほとんどないような世界観。 そして、仕事は遁世しているといっても過言ではないような量しかない。残業していた頃が最早遠い昔のようです。 実に毎日 […]

続きを読む