【日記】メカニカルキーボードを買ってみた

みなさん、こんばんは。涼枝です。
まんまタイトルの通りなのですが、メカニカルキーボードを買ってみたので、
試し打ちがてら、日記を更新することにしました。

買ったのは「Logicool G913 TKL」というキーボードで、
結構お値段が張る品物です。

今まで私は「キーボードは打てれば別に構わない。別段速度がそこまであがるわけでもないし、
ゲームもしないし…」という主義者でした。
過去の私をご覧ください。

机の上が極端に狭いので、線を嫌っているということで無線にしていること以外拘りがなさそうです。
なんかテンキーに拘っている様子がうかがえますが、適当なように感じますね。

キーボードには大きく分けて2つの種類があります。
メカニカルキーボード」と「メンブレンキーボード」です。

メカニカルキーボード」は、キー一つ一つにスイッチを設けて、それを押すタイプのキーボードです。
一個一個スイッチがいるので高価になってしまう傾向があるキーボードで、安くても7000円くらいします。
メリットは反応性と押し心地といったところでしょうか。

メンブレンキーボード」は、安価なのが特徴で、
キーの下にスイッチがあるのではなく、下にあるゴムを押して認識させるというタイプのキーボードです。

実際問題、私はいままでメンブレンキーボードしか使っていませんでした。

どうしてかと言いますと、まず値段が3倍以上するほど高い
動画編集やってた10年くらい前のとき、界隈ではやたら東プレのリアルフォースを買うのが流行っていました。
当時はゲーミングとかいう概念がほとんどない時代でしたので、こういうクラシックなのが好まれたわけです。
しかし、金額は安くても2~3万円
正直動画のクオリティ変わらないのにリアルフォースに金使うくらいなら、AEのプラグインなんか一個買いますわ、くらいの気分でいました。

しかし、時代は少し進みました。
何が変わったかといいますと、まず一つに無線技術があります。
昔の無線と違って、今はかなり性能がいいです
反応速度や正確性が要求されるゲーミング用途にも採用されるようになり、有線を超えるという検証結果すらあるくらいです。

今までメカニカルキーボードは、正確性や反応性を売りにしていた関係上、
あまり無線の商品はありませんでした。(今も多くはないです)
しかし、近年のゲーミング用途の流行からかボチボチと姿を現すようになっており、
金額も8000円からくらいからあるようになっています。

机の狭さから線を異常に嫌う私でも選択肢がでてきた、ということです。

それに加えて、
今まで使っていた上記のサンワサプライのキーボードにレッドブルをバシャァしてしまい、
キー回りの清掃をしても復活せず、残念ながらお釈迦と相成りました。

このことから、キーボードの買い替えが必要となり、
DELL純正の有線キーボードで代用しつつ、候補を検討してきました。

そこで、やっぱりPCオタとして一度もメカニカルキーボードを買ったことがない、というのは如何なものか…という結論に至り、
物は試しと購入することにしたのです。

条件は、無線且つメカニカルキーボードであること。
スイッチの種類は赤軸・茶軸・青軸(静粛性:赤>茶>青,クリック感:青>茶>赤)が標準的ですが、
初心者ということもあり、茶軸(タクタイル)を優先して選ぶことにしました。

それで、選んだのが今回のlogicool G913 TKLなわけです。
これを選んだのはlogicoolのLIGHTSPEEDと言う無線技術が他社より一歩抜きんでている、という評判を聞いたこと。
そして、G913のアルミ筐体のデザイン性に惹かれたからです。
昔と違って、メカニカルキーボード=無骨というデザインでなくなったのは、ゲーミング用途の流行による数少ないメリットですかね。

logicoolには茶軸・無線で安いG613というタイプがあります。これだとセール価格で8000円相当。
非常にお買い得だとは思うのですが、難点としてパームレスト(手首を置く部分)が外れないことがありました。
机に省スペースを求める私のウォンツからは大分かけ離れてしまいます。

それに対してG913は高さの低いGLスイッチを採用し、キーボードの高さを抑え、
手首の負担が少なくなるよう設計されているため、最初からパームレストがありません。
省スペースを求める私としてはこれが第一でした。

ここで上記を思い出してほしいのですが、私はテンキー主義者でした。
しかし、今回テンキー付モデルがあるのにも関わらず、敢えてTKLというテンキーレスモデルを購入しました。

これは何故か…それも上記に関連して、第一に省スペースを考えたからです。
あとは、会社でノートパソコンを使っているうちにテンキーがない環境に慣れてしまったというのもあります。

また、G913のテンキー有モデルは、左側にゲーミング用のショートカットキーが設けられています。

基本的にゲームをしない私にはいりませんし、これがよりスペースをとる原因になってしまいます。
将来、ゲームをしたくなるときにいるのでは?という疑問もありますが、それはマウス側のスイッチでもどうにかなりそうですし、
最悪左手キーボードを買えばいいだけです。(テンキーも欲しけりゃ別途で買えばいいじゃんという結論です)

そう思った私は、こちらの商品を購入するに至りました。

基本的には、買って満足しています
無線機能も問題なく機能しておりますし、今のところ反応しなかった例は経験していません。
初めての茶軸も押し心地が非常によく、費用対効果と言われれば疑問ですが、愛好者がいるのも頷けます。
スイッチの押しやすさから、タイピングの正確性も向上したように感じていて、
結果的に打鍵スピードも上がっているような気がします。

ただ、無線がどこまで必要かは疑問です。
なぜなら、キーボードは充電式のため充電するためにはケーブルでつながらなければいけないからです。
電池式だったら、電池かえるだけで済むんですけどね…

また、今までマウスでは無線の遠さによる不自由さを経験してきました。
無線はどうしても縦方向・後方向はあまり強くない傾向があります。
パソコンの筐体が下にある場合はどうしても電波が弱くなります。
そのため、有線で延長し下のように設置するのがベスト配置となります。(延長ケーブル等は付属品)

ここまで線が来てたら無線の意味があるのか?という疑問がでてきます。
ただ、どうせ充電するのにこの線は必要なので、普段はこのように邪魔にならない位置に配置しておいて、
充電するときはこの線をつかってつなぐ…というやり方がベストだと思います。

すると、ずっとつないどけばいいじゃねーかって話になっちゃうんですよね。
私としては机のスペースを空けたいときにキーボードを棚とか違うとこに気軽にやれるっていうのは結構なメリットです。
切り離せるタイプの有線でもできますけどね。それでも、いちいちつながなくてもいいってのは面倒くさがりにはメリットです。

また、私はときどきスマホに画面をキャプチャーさせて、
リモートでパソコンをいじるときがあります。(ベッドで寝てるわけですね)
その時に無線キーボードと無線マウスをもっていくだけで全てができるというのは、結構嬉しい機能だったりします。

以上です!
ちょっと値段が張るキーボードなので、みなさんおすすめですよ!とは言いにくいのですが、
デザイン性と省スペース、無線機能&メカニカルキーボードを求めている人にはベストな選択肢になり得るキーボードだと思います。
キーボードの交換を考えておられる諸兄には、是非選択肢にどうぞ!

ではでは。

Blogカテゴリーの記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

four × 4 =