解脱君が日記を書くというので私も書くことにしました。 どうも、涼枝です。 最近は職場でも例の病気が間近に迫ってきており、自分も遠くない未来にかかる(もしくはもう無症状だがなっている)んだろうな、と思いながら過ごしています。 気分的にはあまり良くないですね。 外にも行きにくいわ(そもそも天候も悪くて病気も関係なく行けないわ)、ここまで間近だと迷惑かけるし人にも会えないわ、一人暮らしなので会話相手もいねーわ、という独身アラサーが鬱になりそうな事象てんこもりです。 こういう時の対処法としては、趣味の世界に没頭するくらいしかないのですが、ゲームをやってもあまり満たされないものです。 絵も先週は書いていましたが、今週はちょっと色塗りがスランプに陥ってあまり気が進みません。悩ましいものです。 好きなF1もやっていない。Vtuberの配信を見ようとしても、最推しは配信しないし(再開するらしいですが)、あ […]
続きを読むAuthor Archive: suzueda
【日記】新年になったので
片方が書いたら日記を書くというのが習わしと聞いているので、書くことにします。 お久しぶりです。涼枝です。 まぁ、私も昨年の振り返りから始めることとしましょう。 ■ 仕事 私は昨年中に仕事を変えたわけですが、今は非常に楽な生活をさせてもらってます。 残業はほぼ無し。仕事も内勤メインで社内対応ばかりなので基本的にストレスフリー。 前職では営業マンですからね。天と地の差があります。 それに加えて、部署的には「忙しい部署」扱いされているので、内勤することの引け目も少ないのは有難いですね。 あと、事務処理の効率化等を目的としたプログラミング(VBA等)をすることが結構推奨されてるので、そこそこスキルアップもしました。 部署ガチャ的には結構あたりを引いたのではないかな、と思っています。 飲み会や社内での付き合いもコロナ禍の影響もあり、かなり少ないです。 3カ月に1度あるかないか…というレベル。陰キャ組 […]
続きを読む【日記】電脳偶像革命( 전뇌우상혁명)
解脱君も書いたのを確認したので私も書こうかと思い、キーボードを手にとりました。 どうも、涼枝です。 基本的に内輪しか読まないような当サイトでございますが、 前回の「ハイレゾは24bitが正義だよね」というお話は解脱君にすら「読む価値なし」との評価をいただいてしまいました。 このままではダメだ。 そう思い、今までの行動を総括することにいたしました。 猛暑日、灼熱地獄の中、徒歩100歩を踏破。 遥か遠きコンビニに赴き、総括に集中できる環境を構築。 赤牛を喰らいながら猛烈な自己批判を繰り返し、真の革命戦士として再生して参りました。 従って、今度はキチンと他者をオルグできるような記事を書こうと思います。 まぁ、書くのは「ホロライブ」についてなんですが。 ……… オルグは成功した。獲物は沼に堕ちる寸前だ。 しかし、相良宗介も言っていた。 獲物を前に舌なめずり……三流のすることだと。 自分の使命はなん […]
続きを読む【日記】 ハイレゾとは何か?(Amazon music HDの感想)
みなさん、お久しぶりです。涼枝です。 全国的なコロナ禍の所為で緊急事態宣言となり、 まだまだ家中心の生活が続いているかと思いますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私も例にもれず、家に籠り、どうやって日々を楽しく過ごすか試行錯誤をして暮らしています。 そこでその一つの工夫がタイトルの通り、音楽なんですね。 偶像仮想空間芸人……つまり、アイドルvtuberにハマっているおかげで、 巷のテレビ文化から取り残され、ネット世界に籠る私でも以前と比べて世相の曲に親しむようになってきました。 (エロゲが衰退してしまって、エロゲソングに良いのがなくなってきた……ともいえますけど) また、音楽活動の中心がテレビからYoutubeなんかに移動してきていて、 ジャ○ーズやA○B等による業界への蹂躙度合いも以前と比べ少なくなり、旧ボカロP出身のアーティストなんかが流行りだしていますよね。 こういう経緯もあって […]
続きを読む【日記】年末年始くらいはブログ更新する気概がある。
振り返ってみると、個人では7月25日以降更新をしていないというブログでしたね。 みなさん、あけましておめでとうございます。涼枝です。 昨年はコロナ禍という世界を巻き込んだ災厄によって思っていたようなことができなかった、という方が多かったと思います。 しかし、逆に家にいる時間が長くなり、 いつもと違った視点から物事を見れるようになった、っていう人もおられたのではないでしょうか。 私もその一人です。 と言いますのも、私も解脱君に続きましてJOBを変えることにしたのです。 私も理由がいっぱいありますが、 このままの状況で過ごしていても、将来が楽しそうか、と言われたらそうではなく(普通には生きていけそうだし、金は結構稼げそうだが)、 また、人生日々挑戦していきたい、という思いから、思い切ってJOBチェンジをすることにしました。 内容としては解脱君同様かなりハードランディングなものでしたが、個人で納 […]
続きを読む【日記】メカニカルキーボードを買ってみた
みなさん、こんばんは。涼枝です。 まんまタイトルの通りなのですが、メカニカルキーボードを買ってみたので、 試し打ちがてら、日記を更新することにしました。 買ったのは「Logicool G913 TKL」というキーボードで、 結構お値段が張る品物です。 今まで私は「キーボードは打てれば別に構わない。別段速度がそこまであがるわけでもないし、 ゲームもしないし…」という主義者でした。 過去の私をご覧ください。 机の上が極端に狭いので、線を嫌っているということで無線にしていること以外拘りがなさそうです。 なんかテンキーに拘っている様子がうかがえますが、適当なように感じますね。 キーボードには大きく分けて2つの種類があります。 「メカニカルキーボード」と「メンブレンキーボード」です。 「メカニカルキーボード」は、キー一つ一つにスイッチを設けて、それを押すタイプのキーボードです。 一個一個スイッチがい […]
続きを読む【日記】 音質にこだわってみた
みなさん、お久しぶりです。 涼枝です。 本当は今頃旅行にいっているはずだったんですが、昨今のCOVID-19問題で取りやめ。 SwitchLite&あつ森を買ったりして自宅籠りを継続しております。 こんなご時世でございますが、みなさん如何お過ごしでしょうか。 私は旅行に行けないストレス等で物欲カウンターがMAXに。 ここは引きこもり環境をグレードアップせねばと思い、音響機器にこだわってみることにしました。 というのも、札幌に行ったときに解脱君がSONY製スピーカーを買っていて、 なかなかいいなーと思ったので、自分の環境も見直したくなったのです。 コンセプトは「できる限りの音質と無遅延」でしょうか。これを目指して組んでいきます。 と言えども、我が家ではACERのモニターからHDMIで音を出力させるとかいう、音質的には劣悪な最低レベル環境。 何してもグレードアップされるというイージーモ […]
続きを読む【日記】 個人の防災(電源について)考えてみた
みなさん、こんにちは。 涼枝です。 日記を更新する方法の一つとして、 いつも考えていることをまとめておけば、後で自分で見返せるし、 そーいえば、前こんなこと考えてたなーってのを忘れずにすむので、 メモ代わりに使ってしまえばいいというのを思いついて実践してみている感じです。 公開する以上、あまり過激な発言はできないので、こういうガジェット系が基本になってきちゃいますが。 Twitterだと振り返りが面倒だし、個人的にはなにかとブログって便利なんですが、 大分活用されてる人減ってる感じですよね。 職業としてYOUTUBERをされている方とかが、 より分かりやすく訴求力のある情報を提供しておられるから、 わざわざ文字媒体で読む、 そして大手でもないポータルから頑張って検索して探す……ってのが、無くなってきたのかな、と感じます。 そうそう、検索で思い出しましたが、google検索って最近クソだと思 […]
続きを読む【日記】 5Gへの考察 ~10Gbps時代の到来~
どうも、涼枝です。 備忘録的な形で、日記を書く…的な思考整理法を成立させたいな、と思う今日この頃です。 今回のテーマは「5G」。 2020年は「5G元年」と称され、通信関連株はかなりの期待度で上昇を続けています。 で、そもそも「5G」とは何なのか。 自分自身もある程度理解しておきたかったので備忘録を書くことにしました。 巷で囁かれているものよりかは、かなり俗物的な内容になりますので、適当にみていただけたら、と思います。 涼枝の「5G」に対する理解はただ一つ。 「速くなる」 しかし、近年「速く」なっているのは携帯電話回線だけではありません。 それについて、解説していきたいと思います。 5G…5G…巷ではいろいろと叫ばれておりますが、私は5Gって言い方があまり好きじゃないです。 第5世代って言葉だけはあまり適切な時代表現にならないからです。 ここでは、私は5Gが来る現在の時代をこのように名付け […]
続きを読む【日記】 Panasonic LUMIX DC-GF9を買ってみた。
みなさん、こんばんは。 涼枝です。新年2回目のブログ更新。 頑張ってるでしょ。ねぇ、褒めてください。 それで、今回の日記は散財レビューです。 新年やっていたAmazonの初売りセールでついミラーレス一眼を買ってしまったので、 その件についてちょっと書いていこうかと思います。 ※ YOUTUBERを意識した画像 (涼枝は最近ガジェットレビューなんかのYOUTUBERをみたりして、結構はまっています) 20代リーマンにとっては、5万円相当を一気に出費するのは結構きついけど、やってしまいました。 貯蓄とか考えなければ余裕でしょうが、今のご時世そうはいかないもので。 で、なんでこんな散財をしてしまったかと言いますと。 最近趣味にしているF1観戦と旅行。これをより楽しくやっていこう!と思った時に、 手持ちのiPhone8のカメラでは物足りなくなってきた、というのを感じていたからです。 その一番の問題 […]
続きを読む