みなさん、こんにちは。涼枝です。 冬コミに落ち、創作意欲が減退に減退を重ねておりましたが、作業環境を新たにすることで徐々に回復していっています。 そのことについて、今日はちょっと書こうかなと思います。 昨日、こっそり「作業環境」というページを更新しましたが、とどのつまりノートパソコンを買い換えました。 新たに買ったのは、この前発売されたSurface pro6。第8世代Core搭載のタブレットタイプノートPCです。 買い換えた理由は、前のPCの液晶を一部割ってしまった。。。というのもあったんですが、 最近、どんどん進化しているタブレット+ペンを創作に活かせないかと考えたからです。 解脱君が夏前にipadを購入し、apple penでお絵かきするようになりました。 私もいじらせていただきましたが、これは…可能性があるな、と。 10年以上前に、液晶タブレットは高くて買えない…でも普通の板タブで […]
続きを読む【日記】ソシャゲと生活リズム
解脱です。 前回、新たにハマったゲームとしてドルフロを挙げたのですが… 恒例の最新号四季報週末にらめっこをしている間ひたすら後方支援繰り返すマンになっていたところ、 ふと我に返ったというか、「ん~???」と思うところがあってiPadから削除しました(無慈悲) 何と言うか、 序盤過ぎた辺りから難易度インフレ&極端な建造確率設定→プレイヤーコミュニティ2極化→廃人、課金兵のマウンティング祭り →課金兵の先鋭化(煽られたくない、マウンティングされたくない心理)→そしてエンドレス我慢大会、再課金へ… という図式が艦これより色濃いな、って感じですね。 当初は艦これを改良した良ゲーに思えたのですが、やっぱりアレなところは直っていなかったなあ… まあ、艦これが比較的緩い課金で遊べたのはメディア企業の角川パワーがあってこそできた芸当ですから、ドルフロが際立って重課金要求ゲーではない気もしますが… […]
続きを読む【日記】アズレンやドルフロにハマるの巻
解脱です。 前回の日記で涼枝君がドルフロについて語ったので、 僕の方では最近ドハマりしているアズールレーン(とドルフロ)について語りたいと思います。 まぁ、ドルフロと同じく、艦これのパクリリスペクトゲーですね。 日本版が登場した頃は「中華ゲーかぁ…FF謎移植版のようなモンだろ…」と思っていたのですが、 ↑FF7のSFC移植版(無許可)。何故か顔グラがスパロボGBA版のデラーズ閣下(無許可)というギャグもかます伝説の怪作。 艦これのアレな部分を改善した良ゲーでした。 というよりゲームシステム的にはほぼ別物ですね。 ドルフロの方はアズレンと違ってキャラ製造(ガチャ)や資源システム等、 ほぼ艦これを踏襲した感じですね。 こちらもアズレン同様、マップ進軍や戦闘においてプレイヤーが操作するところが多く、 艦これの遊びにくい部分をかなり意識している作りになっています。 アズレンと比べるとゲームバランス […]
続きを読む【日記】少女前线にハマるの巻
みなさん、お久しぶりです。 涼枝です。 盆もあけ、台風が何度もやってくる今日この頃ですが、 本日は思い切って有給休暇を使い、ゆっくりお休みを頂戴いたしました。 台風自体はすごかったです。私の住んでいる2-3km先まで南下すると、 あふれだした川が道路を埋め尽くすような、そんな状況だったようです。 というか、今年は神戸にがんがん来ますね。なんか呪われているんでしょうか。 そんな中、貯めこんだ冷凍食品を食べながらやっていたのがこのゲーム…… 「ドールズフロントライン(少女前線)」です。 先週から始めました。 中身はぶっちゃけ銃版「艦これ」なのですが、 数年の時を経て「艦これ」の嫌だった要素が取り除かれて進化したようなゲームです。 特筆すべきは、やっぱり「戦闘」の改善でしょうか。 ただただ羅針盤の運命に従い、短冊から艦載機や砲弾ぶっ放している「戦闘シーン」から、 相手の動きを予測しながら、決めら […]
続きを読む【日記】関西遠征とか
解脱です。 涼枝君に更新を促しつつ、自分も3ヵ月近く放置してました。 ものぐさな性分を直さないと…と思うときもありますが、三つ子の魂百まで、 かのビッグダディも偉大な御言葉で悟りの重要性を説いておりますし、多少はね? と前置きはさておき、前回の日記にあるとおり、数日間涼枝君の自宅にお邪魔して同人作業をやっておりました。 今回からは新たにiPadを導入して一応フルデジタル体勢に。今までは下書きだけアナログ方式でしたが、 やはりシャーペンだと微修正に時間が掛かったり、消しカスが散って片付けが面倒だったりと作業効率があまりよろしく ないということもあり、思い切って新型のiPadを買ってみたのでした。 実際に使ってみた感触としては、紙に描くのとほぼ差はないといったところです。 学生時代、ワコムの最安ペンタブを試してみたもののアナログ環境との違いに即挫折した僕でも難なく適応することができました。 ( […]
続きを読む【日記】 4連休の過ごし方
みなさん、お久しぶりです。 涼枝です。日記書くの一年ぶりくらいなんじゃないだろうか。 なんか、いつもやることやること精いっぱいでここまで手が回らないんですよね。 ごめんなさい。 さて、今週。私は有給休暇等で4連休でございました。 で、その間何をしようかと考えた結果、台風も来てることだし、 引きこもって、何か絵でも描こうじゃないか!ということにしました。 そこでお呼びしたのは解脱君です。 付き合っていただくため、遥か遠く首都圏よりお越しいただきました。 やっぱなんか仲間がいると、やる気が起こるんですよね。不思議。 次の冬コミあたりに向けての同人製作のため、これを作ろう!あれを作ろう!とか、いろいろと考えていたんですが、 結局は私の好きな絵を描いてしまっており、結果描いたのがこれでございます。 シャニマスの田中摩美々ちゃんです。 そう、現在私はシャニマスにドはまり中。グレートフェスLv.5昇格 […]
続きを読む【日記】GWオタク活動
涼枝「(そのうち解脱が日記更新するやろ…)」 解脱「(そのうち涼枝が日記更新するやろ…)」 そして4ヵ月の時が流れた… やっぱ更新しないじゃないか(憤怒) そろそろ現代屈指の面白国家DPRKでも田植え戦闘が始まる頃ですし、 僕らもサイト更新戦闘に取り組むべく、また涼枝君に最大限の圧力をかける為にも先制して更新することにします。 さて今回のGW、関西にある涼枝君の自宅で更新作業をすることになり、関東→関西の移動手段を検討してみたのですが、 飛行機:スカイマークで約1万円 新幹線:ぷらっとこだま で約1万円 高速バス:昼便で約6千円 →高速バスを採用 長時間のバス移動とはいえ、シートも3列だからそこまで 不快でもないだろうし、浮いた差額の4千円で同人誌でも買おう、…そう考えていた時期が僕にもありました。 結論 次回から新幹線だな! いくら安いとはいえ、高速バスは辛かったです。 まず狭い。しかも […]
続きを読む【日記】2017年の感想
解脱です。 思えばここ数ヶ月、殆ど更新していませんでしたね。 涼枝君が2017年の思い出を振り返っていましたので、僕もネタをパクって 勝手に自身の1年を振り返ってみます。 ⑴社会人としての感想 良い点は特にないです。 というより、そもそも勤労の精神0の僕にとって、「働く=約40年の懲役刑」なので 働いている時点で良いこともクソもありません。 年収は正確に計算していませんがとりあえず食うに困るものではありません。が、ジャンボ宝くじを一発当てて社畜卒業したいですね。 悪い点は働きたくないけど生きるために仕方なく働いていることそのものですが、 具体に挙げるなら、残業が多いこと、都心が勤務地なこと、人間関係がアレなこと の3点でしょうか。 残業については、徹夜があるとか終電ダッシュで帰宅とか、まあありがちな話なので割愛します。 お次の勤務地云々。ぶっちゃけ、僕は東京が好きではありません。 満員電車 […]
続きを読む【日記】 2017年を振り返って
みなさん、半年ぶりです。涼枝です。 全然更新してませんでしたね。すみません。 ふと、今年も年の瀬ということで1年を振り返ってみようかな、と思ってみました。 備忘録的な日記として、ダラダラ書いてますので、お暇があれば見ていただければと思います。 <社会人としての自分を振り返る> まず、良い点から言っていきます。 営業も3年目ということもあって、基本一人でしか仕事をしなくなりました。 任される仕事も非常に多くなり、逆に頼られる機会も多くなりました。社内の人とも随分仲が良くなったように思えます。 また、成績という点では「制度として貰えるものは全部貰った」と言ってしまえるほど、良いものになりました。 会社からの評価というものが人生の全てと考えれる方なら、最高の形で1年を終えることができた、といえるでしょう。 ボーナスも回復し、年収は約500万円。薄給すぎて辛い……というレベルではなくなりました。 […]
続きを読む【日記】 C93(冬コミ)申し込みました。
いやはや、みなさんお久しぶりです。涼枝です。 お盆休み最終日です。明日から会社に行くのはきついです。 しかし、サマージャンボ宝くじが4等であった以上、どうしようもない。 最後の望みは潰えました、働きます。 お盆は解脱君と一緒に夏コミにいったり、色々していましたが、 相談しあった結果、この度三回目のコミックマーケット参加を決断しました。 まぁ、やっぱ制作したい想いってのは、いくら日常で過酷な業務を強いられていてもあるというかね。 そんな感じです。 とはいえ、涼枝さんもスーパーマンではないので、一人で本を仕上げるのはかなり苦痛ですので、 そこは解脱君にご助力願うしか無いと切に思っております。よろしくね。 ということで、まず申込にはサークルカットが必要といったところで、描きましたよサークルカット! じゃじゃーん! C93申込用サークルカット by 聖クラーク女学院 on pixiv なんかセ […]
続きを読む